BLOG

第85回 日本循環器学会学術集会

2021/04/06
  • ロゴ

第85回 日本循環器学術集会に参加してきました。

2021年3月26~28日に第85回日本循環器学術集会が開催され、当院のスタッフが参加しました。当院からはポスター発表を1演題行いました。

学術に馴染みのない方もいるかと思いますので、簡単に紹介させて頂きます。

日本循環器学会は、日本の心臓病に関する新しい知見が毎年発表される日本最先端の医療情報が得られる学術集会です。

今年の学会はコロナ禍の影響でオンラインでの参加となり、開催地への移動ついでの観光もできず少々残念でしたが、今まで疑問に思っていたことや新しい知見など、日々の診療でわからないことを知る良いきっかけになりました。

特に今回は新しい心臓リハビリテーションの指針(ガイドライン)が公表され、心臓リハビリテーションに関する内容が例年よりも多くありました。

慢性心不全に対するリハビリテーションが重要視されるなか、心不全発症後に入院・外来ともにリハビリを受けている方は7%にとどまっているのが現状です。

当院ではそんな皆様のニーズに応えられるよう、外来での心臓リハビリテーションを実施しています。

今回の学会参加を経て、より一生皆様のお役に立てるよう、診察にあたっていきたいと思います。何か心臓のことや運動のことで相談がありましたら、いつでもお声掛けください。